“ポジティブ心理学”をベースにした
社員研修
フローマネジメント研修
のご案内
劇的な成果を生み出すチームづくりとは?
日本の幸福度ランキングを1位にする女 みわ
人は認められ、気分の良いときに、
良い仕事をします。
やる気と人の関わりには
大きな関係があります。
フロー状態で組織のパフォーマンスを
最大化する研修プログラムをご紹介します。
無料相談を申し込む
フローマネジメント
とは

高パフォーマンスの実現
組織全体の成果向上
チーム力の強化
信頼関係と協働の促進
個人の潜在能力開発
心・技・体の最適状態の実現
「フロー」とは、
人が心・技・体ともに最高に集中し
最高のポテンシャルを創出できる状態です。
かつてのソニー・ホンダといった
劇的な結果を生みだした企業
まさに「フロー」の賜物です。
心理学に基づいた
確かな理論

フロー心理学
チクセントミハイによる
パフォーマンスを最大化させる理論

リーダーシップ心理学
アンソニー・ロビンズの
リーダーシップメソッド

脳神経言語プログラミング
リチャード・バンドラーによる
思考習慣改善法

選択理論心理学
ウイリアム・グラッサーの
内的モチベーションメカニズム
フローマネジメント研修は
「4つの心理学理論」を基礎とし、
科学的アプローチで組織改善を実現します。
これらの理論を統合することで、
実践的かつ効果的な研修プログラムを
提供しています。
5つの「改善」で
組織を変革
モチベーションコントロールの改善
個々のメンタルコントロール、
状態コントロールの仕方
人とチームの動かし方
コミュニケーションの改善
いちはやく信頼関係を結ぶための焦点と関わり方
相手の世界を理解し
必要を理解する関わり方
マネジメントの改善
メンバーが課題の解決に
焦点を合わせ
具体的な改善を起こすための
PDCAの回し方
リーダーシップの改善
メンバーの惜しみない
協力・アイデア・改善、
全員の達成感が生まれる
リーダーシップの意味と発揮の仕方
チームビルディングの改善
メンバーがチームのビジョン・ゴール、役割を明確にし
強固なチームとなるための焦点と
取り組み方
研修コース構成
フローマネジメント研修は3回コースで構成され、各回4時間、1クラス10-20名を対象に実施します。
各回で重点テーマを変え、段階的に組織改善のためのスキルを習得していただきます。
プログラム内容詳細
1回目:基礎スキル習得
コミュニケーション基礎、相手の世界を理解する傾聴、PDCAサイクルの基本、リーダーシップの基礎概念を学びます。
2回目:実践的マネジメント
マネジメントの深化、PDCAのセレブレーション、人が動くリーダーシップ、3つのMVP(ミッション・ビジョン・パッション)を習得します。
3回目:発展的リーダーシップ
チームビルディングの実践、やる気を引き出す質問技法、ビジョン・ミッションの伝え方、フロー状態の効果的活用を学びます。
各回のプログラムは、講義とワークを組み合わせた実践型で、参加者が主体的に学び、すぐに職場で活用できるスキルを身につけられるよう設計されています。
研修の特徴と効果
実践的なワーク中心
一方的な講義形式ではなく、チームでの目標達成ワークを重視。体感を通じて学びを深め、スキルの定着を促進します。広々としたスペースで、より実践的な研修を行います。
段階的なスキル習得
3回にわたる研修で、組織改善に必要なスキルを段階的に習得。反復学習と実践を通じて、着実な成長をサポートします。各回の学びを活かし、継続的な改善を促します。
科学的アプローチ
心理学理論に基づいた科学的なアプローチを採用。スキルの効果を論理的に理解することで、実践での応用力を高めます。理論と実践を組み合わせ、学習効果を最大化します。
フローマネジメント研修は、単なるスキル習得に留まらず、組織文化の変革を視野に入れた実践的なプログラムです。研修後も継続的な成長と効果の発揮を支援します。
研修実施情報
研修時間
各回13:00~17:00 (4時間) ※時間についてはご相談に応じます。
対象人数
1クラスあたり10-20名を目安とします。
受講料
各回10万円〜20万円(税別)
時間と人数をご相談の上お見積いたします
※交通費・宿泊費は別途申し受けます。
会場
貴社にてご用意ください(ワークショップ形式のため、広めのスペースを推奨します)。
詳細およびご相談は、KINAPIS8株式会社(担当:柴﨑民和)までご連絡ください。貴社の状況に合わせたカスタマイズも承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
日本の
幸福度ランキングを
1位に!
【Mission】
 私の人生の目的は
 企業・個人から世の中を元気にし、
 情熱とリーダーシップを発揮し、
 家族も仲間も社会も
「愛と信頼」でつながる世界を実現すること
【Vision】
 大人が笑顔で夢を語り、
 子どもが未来に希望を持つ、
 幸福度1位の国になること。
【Value】
 愛、情熱、知恵、感謝
研修講師紹介
柴﨑民和(しばさきみわ)1983年8月茨城生まれ。横浜市立大学大学院理学専攻を卒業し、夢だったキャリアウーマンの道へ進むものの、ブラック企業で退職。直後に夫が就業不能になり、再就職を試みるが失敗し家計がゼロに。その後歩合制の営業職に就き、営業成績は2万人中トップ10入り。現在は心理学・脳科学・コーチングを学び、企業・個人から世の中を元気にし、家族も仲間も社会も「愛と信頼」でつながる世界を実現することに尽力している。2023年に法人設立。KINAPIS8株式会社代表取締役。
Made with Gamma